札幌公明

行政サービス電話帳Administrative service phone number

知っTELノート プラス
2020
困ったときにどこに電話すれば・・・
緊急時に連絡先がわからない・・・
など、いざというときに安心な
行政サービスをまとめました。

行政サービス電話帳トップへ

高齢者サービス

介護保険サービス

サービスの対象となる条件・手続き

  • 【対象】
    65歳以上で身体上や精神上の障がいなどで、家事などの日常生活に支援が必要な方。40歳以上65歳未満で、脳血管疾患などの老化に伴う病気のため、支援が必要な方。

    【申請手続き】
    ①区役所の保健福祉課に申請(30日以内に認定結果が通知されます)。

    ②要支援1・2に該当した方は地域包括支援センターの職員、要介護1〜5に該当した方はケアマネージャーによる介護
    サービス計画を作成し、在宅や施設でのサービスが受けられます。

    【費用負担】
    原則として1割の自己負担(65歳以上で一定以上の所得のある方は2割、高額負担の場合は払い戻し制度があります)。

訪問によるサービス

  • ■訪問介護(ホームヘルプサービス)
    ホームヘルパーが居宅を訪問し、食事・入浴・排せつなどの身体介護や、調理掃除などの生活支援を行います。

    ■訪問看護
    訪問看護ステーションや医療機関の看護師などが居宅を訪問して、主治医と連絡を取りながら、病状を観察したり、床ずれの手当てなどを行います。

    ■訪問リハビリテーション
    理学療法士や作業療法士や言語聴覚士が居宅を訪問して、日常生活の自立を助けるためのリハビリテーションを行います。

    ■居宅療養管理指導
    医師、歯科医師、薬剤師などが居宅を訪問して、医学的な管理や指導を行います。

    ■訪問入浴介護
    入浴設備や簡易浴槽を積んだ移動入浴車などで訪問し、入浴の介助を行います。

高齢者サービスに関する相談は、各区役所 保健福祉課まで
http://sapporokomei.jp/renew/know/detail.php?cat=67

通所や短期入所して受けるサービス

  • ■特定施設入居者生活介護
    入居している有料老人ホームなどからサービスを受けたり、選択により外部からのホームヘルプサービスやデイサービスなどが受けられます。

    ■認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
    認知症の状態にある高齢者が、5〜9人で共同生活をし、家庭的な雰囲気の中で、介護スタッフによる入浴・排せつ・食事などの日常生活の支援や、機能訓練などが受けられます。
    ※要支援1の方は利用できません。

    ■ケアプランの作成
    介護支援専門員、地域包括支援センター職員が、本人や家族の希望を聞きながら、状態に最も適した介護サービス計画(ケアプラン)をつくります。サービス利用にあたってのサービス事業者との調整なども行います。
    ※自己負担はありません。全額を介護保険で負担します。

高齢者サービスに関する相談は、各区役所 保健福祉課まで
http://sapporokomei.jp/renew/know/detail.php?cat=67

施設などのサービス

  • ■特定施設入居者生活介護
    入居している有料老人ホームなどからサービスを受けたり、選択により外部からのホームヘルプサービスやデイサービスなどが受けられます。

    ■認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
    認知症の状態にある高齢者が、5〜9人で共同生活をし、家庭的な雰囲気の中で、介護スタッフによる入浴・排せつ・食事などの日常生活の支援や、機能訓練などが受けられます。
    ※要支援1の方は利用できません。

    ■ケアプランの作成
    介護支援専門員、地域包括支援センター職員が、本人や家族の希望を聞きながら、状態に最も適した介護サービス計画(ケアプラン)をつくります。サービス利用にあたってのサービス事業者との調整なども行います。
    ※自己負担はありません。全額を介護保険で負担します。

在宅介護の環境を整えるサービス

  • ■福祉用具の貸与
    居宅での介護に必要な、車いすや特殊寝台などの福祉用具を貸与します。
    車いす/角度調節ができる特殊寝台/床ずれ予防用具/歩行器/認知症の老人徘徊感知機器など

    ■福祉用具購入費の給付
    入浴や排せつ用などの福祉用具の購入費の一部を給付します。
    排せつ処理装置部品/簡易浴槽/腰掛便座/入浴補助用具など

    ■住宅改修費の給付
    廊下や便器の取替えなど、浴室への手すりの取り付け、段差の解消、滑り防止等の床材変更、扉の取替え、小規模な住宅改修費用の一部を給付します。
    改修の際は、事前に介護支援専門員、地域包括支援センター職員にご相談下さい。

高齢者サービスに関する相談は、各区役所 保健福祉課まで
http://sapporokomei.jp/renew/know/detail.php?cat=67

福祉用具リサイクル <札幌市社会福祉協議会>

介護予防センター

  • 011-222-4894
    • TEL
  • 高齢の方が介護が必要な状態になることを予防するため、体や心を元気に保つための相談や介護予防教室の開催、地域活動の支援をしています。

    お住まいの地域を担当する介護予防センターの連絡先は、市コールセンター【札幌市コールセンターちょっとおしえてコール】にお問い合わせください。

高齢者インフルエンザ予防接種

  • 65歳以上の方、および60〜64歳までの心臓・じん臓・呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に、障がい等級1級相当の障がいのある方を対象に、市内の委託医療機関・施設において実施。

    【料金】
    1,400円(市民税非課税世帯、生活保護世帯は無料)

訪問指導

  • 保健師や看護師が管理栄養士、歯科衛生士、理学療法士等が訪問し、家庭での療養や介護方法をアドバイスします。

高齢者サービスに関する相談は、各区役所 保健福祉課まで
http://sapporokomei.jp/renew/know/detail.php?cat=67

福祉除雪

  • 70歳以上の高齢者や、重度身体障がい者の方の世帯などで、一戸建て住宅前の除雪にお困りの世帯に対し、間口や通路部分の除雪を支援します。


    【料金】
    1シーズン負担金10,000円
    (市民税非課税世帯5,000円)
    生活保護世帯 無料

高齢者サービスに関する相談は、各区役所 社会福祉協議会、または保健福祉課まで
http://sapporokomei.jp/renew/know/detail.php?cat=67

理・美容サービス

  • ご家庭に理容師または美容師がお伺いします。

    【対象】
    65歳以上(介護保険法に規定する「要介護者」又は「要支援者」と認定された方及びそれらと同程度の身体状況と認められる方のうち、60歳以上65歳未満の方を含む)で、在宅の寝たきりの方。

    【利用料】
    1回につき2,000円

高齢者サービスに関する相談は、各区役所 保健福祉課まで
http://sapporokomei.jp/renew/know/detail.php?cat=67

あんしんコール事業

  • ボタンを押すだけで専用の受信センターにつながる通報装置をご自宅に設置し、健康等の相談に24時間応対するほか、受信センターからも定期的な電話掛け(お元気コール)を行います。また、急病などの緊急時は、受信センターが救急車の要請等をするなど状況に応じた支援を行い高齢者の安心した在宅生活をサポートします。

    【利用対象者】
    ①「65歳以上ひとり暮らし高齢者」又は「世帯員全員が65歳以上の高齢者世帯に属する高齢者」で、ご本人が次の(ア)、(イ)又は(ウ)のいずれかの身体要件に該当

    (ア)介護保険法における「要支援認定」又は「要介護認定」を受けているもの

    (イ)慢性疾患のため日常生活上注意を要すると認められるもの

    (ウ)札幌市介護予防・日常生活支援総合事業における事業対象者

    ②85歳以上ひとり暮らし高齢者

    【料金】
    月額900円(市民税非課税世帯は月額300円、生活保護世帯は無料)

高齢者サービスに関する相談は、各区役所 保健福祉課まで
http://sapporokomei.jp/renew/know/detail.php?cat=67

高齢者相談窓口

北海道高齢者虐待防止・相談支援センター

  • 011-281-0928
    • TEL
  • 中央区北2条西7丁目かでる2.7/2階
    北海道高齢者虐待防止・相談支援センター

相談料:無料

【相談時間】
月〜金曜日 午前9時〜午後5時
※祝日、年末年始は除く

社会福祉総合センター <認知症高齢者介護>

  • 011-614-1006
    • TEL
  • 「認知症高齢者介護」に関する相談。

    中央区大通西19丁目
    札幌市社会福祉総合センター
    (3階札幌市社会福祉協議会事務所内)

【金曜日】
午後1時〜4時

高齢者・障がい者生活あんしん支援センター <あんしんセンター>

  • 011-632-7355
    • TEL
  • 中央区大通西19丁目
    (札幌市社会福祉総合センター3階)
    高齢者・障がい者生活あんしん支援センター

午前9時〜午後5時 (土・日・祝日は除く)

あんしんセンター <日常生活自立支援事業>

  • 011-633-2941
    • TEL
  • 高齢や障がいのため、日常の金銭管理などに不安のある方の相談。

あんしんセンター <成年後見事業>

  • 011-632-7355
    • TEL
  •  成年後見制度の利用に関する相談。

あんしんセンター <福祉サービス苦情相談>

  • 011-632-0550
    • TEL
  • 福祉サービスの利用に関する苦情・相談。

あんしんセンター <障がい者あんしん相談>

  • 011-633-1313
    • TEL
  • 障がいのある方の権利擁護に関する相談。

あんしんセンター <高齢者虐待相談>

その他相談

PAGE TOP